信州生態研究会2025 公開講演会・研究発表会の開催について(2025/11/30)

信州生態研究会

信州生態研究会2025 公開講演会と研究発表会を下記のとおり開催します。
今年は特別招待講演として、写真家・元登山家である小松由佳さんにご登壇いただきます。
ぜひご参加ください。

開催概要

信州生態研究会2025 公開講演会&研究発表会

日時:2025年11月30日(日)10:30〜17:30
会場:信州大学理学部 第1講義室松本市旭3-1-1
参加費
 特別招待講演(午前の部):無料
 研究発表会(午後の部):500円(18歳未満および学生は無料)
定員:100名

国立大学法人信州大学
松本キャンパス|キャンパス案内 | 信州大学 信州大学松本キャンパスのご案内です。大学本部や人文学部、経法学部、理学部、医学部のほかに、全学部の1年生が共通教育を学ぶ全学教育センターを擁するキャンパスです。...

申込方法

聴講・発表をご希望の方は、ページ下部の参加申込フォームよりお申し込みください。

  • 年齢や経験は問いません。
  • 講演タイトル提出締切:11月3日(月・祝)
  • 講演要旨提出締切:11月17日(月)
要旨テンプレートのダウンロード

講演希望者は、下記の要旨テンプレートをダウンロードしてください。

その他のご案内

  • 参加費(運営協力金)は、発表者・聴講者ともに当日受付にてお支払いください。
  • 信州生態研究会としての年会費はありません。
  • 託児のご用意はありませんが、子ども連れでのご参加を歓迎いたします。会場内ではお子さまの声が聞こえる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 大学構内に駐車場はございません。松本市営の美鈴駐車場(〒390-0801 長野県松本市美須々740−5:4時間200円、現金のみ)をご利用ください。

プログラム

午前の部(10:30〜12:00:一般公開・参加無料)

  • 特別招待講演:小松由佳(こまつ ゆか)氏(写真家・元登山家)
  • 演題:シリアの家族〜故郷に帰還するシリア難民〜

シリア内戦や難民の暮らしを長年取材し、人と社会のつながりを見つめ続けてきた 小松由佳さんをお迎えします。2025年7月にはノンフィクション作品 『シリアの家族』 が 第23回 開高健ノンフィクション賞 (集英社主催)を受賞。取材で出会った家族の物語を通して、戦火に翻弄されながらも故郷への帰還を目指すシリア難民の現実 を語っていただきます。
(協賛:信州森フェス!実行委員会)

午後の部(13:00〜17:30)信州生態研究会 研究発表会

  • 一般講演:13:00〜17:30(最大14件)
  • ポスター発表コアタイム:14:30〜15:30(最大10件)

参加費[運営協力金]:500円※18歳未満および学生は無料

広く自然に関わる調査・研究・保全・教育の実践に関する発表を行います。

参加申込フォーム

Google Docs
2025年信州生態研究会研究発表会 参加申し込み 日頃より信州生態研究会の活動について、ご協力くださいましてありがとうございます。 今年度は11月30日(日)に研究発表会を開催いたします。 特別招待講演への参加は無料...

お問い合わせ

事務局(信州大学教育学部 井田研究室内)
E-mail:shinshu_ecology@shinshu-u.ac.jp

開催体制

主催 信州生態研究会

協賛 信州森フェス!実行委員会

後援 国立大学法人 信州大学

    長野県教育委員会

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!